no7.space
🤔

たまにバナーとかで見かける「\」と「/」でテキスト囲むやつってなんていうの…

デザインの参考資料探そうと検索しようとおもって気がついたんだけど、
これって、なんて検索したら出てくるんだ…

TL;DR

  • 2本線吹き出し
  • 2本線見出し、というらしい
  • 吹き出し線

などと呼ばれているらしい

いいたいことは伝わるんだよ

ここ最近あまりエンジニアらしいことしておらず、なんかイラレとか Figma でデザイン作ってることが多い私です。
今日もまた、イラレを開いて作業してたのですが、ふと、こういうテキストを書きたくなったんですよね。

\ほげー!/

なんか、こう、下から吹き出しっぽく、ちょっと叫んでるような、そんな感じのやつです。

テキストだけだったら、全角のスラッシュとバックスラッシュで良いのですが、デザインツール使うならもうちょっと形を凝ったものにしてみたくなる。
そうなったときに、参考資料探すのに、画像検索したりとかするんですけど、そこで気がついたんですよね。

これ、何って言うんだ??、と。

みんな、正式な名前はわからないけど「ああ、あれね」って通じるやつの筆頭だとおもうんですよねw
両手をひろげて、「わーって感じの吹き出し作りたいんだけど」っていうとだいたい通じる。
でも、これ、「なんて検索したらいいんだろ」って聞くと、みんな悩む。

で、「吹き出し」とか「線」とか「拡声」とかで検索してそれっぽい画像を扱ってる素材サイトとかのページのタイトルをいくつか見てみた感じだと、冒頭に挙げた

  • 2本線吹き出し
  • 2本線見出し、というらしい
  • 吹き出し線

あたりがよく出てくる呼び方みたいでした。

ということで、無事先人たちの素敵なデザインを参考にデザインを完成させることができました!

tskaigi-mission-txt

ということで、こちらは、今月23日に北陸で開催される TSKaigi Hokuriku 2025 で使うアイテムの一部です。
どこで使われているかは…是非現地で見てみてください 😏